酒津のホタルを親しむ会 ホタル復活プロジェクト
酒津から瀬戸内海までゲンジボタルを飛ばしてやるぞ
CALENDAR
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
<<
February 2019
>>
SPONSORED LINKS
カウンター
[PR]
パソコン 廃棄
参加登録フォーム
[FC2メールフォーム]
RECOMMEND
素材満載 ブログで作る かんたんホームページ [CD-ROM付き]
(JUGEMレビュー »)
浅岡 省一
NEW ENTRIES
ヘイケボタル救出プロジェクト
(05/20)
第8回酒津の水生生物観察会
(05/17)
実験上陸装置
(04/21)
学生さんが飼育場見学
(04/01)
酒津配水池に幼虫放流
(03/16)
ARCHIVES
May 2016
(2)
April 2016
(2)
March 2016
(11)
February 2016
(25)
October 2014
(6)
September 2014
(3)
August 2014
(1)
July 2014
(3)
June 2014
(6)
May 2014
(5)
April 2014
(1)
March 2014
(1)
February 2014
(1)
January 2014
(1)
December 2013
(1)
November 2013
(1)
October 2013
(1)
September 2013
(2)
August 2013
(4)
July 2013
(4)
June 2013
(7)
May 2013
(10)
April 2013
(8)
March 2013
(6)
January 2013
(3)
December 2012
(3)
November 2012
(4)
October 2012
(2)
September 2012
(10)
August 2012
(3)
July 2012
(6)
June 2012
(11)
May 2012
(11)
April 2012
(3)
March 2012
(1)
February 2012
(3)
January 2012
(3)
December 2011
(3)
November 2011
(5)
October 2011
(8)
September 2011
(6)
August 2011
(3)
July 2011
(8)
June 2011
(15)
May 2011
(14)
April 2011
(5)
March 2011
(3)
February 2011
(4)
January 2011
(4)
December 2010
(2)
November 2010
(2)
October 2010
(3)
September 2010
(10)
August 2010
(1)
July 2010
(3)
June 2010
(10)
May 2010
(21)
April 2010
(4)
March 2010
(6)
February 2010
(2)
January 2010
(2)
December 2009
(6)
November 2009
(10)
October 2009
(1)
September 2009
(4)
August 2009
(9)
July 2009
(13)
June 2009
(13)
May 2009
(10)
April 2009
(16)
March 2009
(2)
February 2009
(5)
January 2009
(9)
December 2008
(9)
November 2008
(12)
October 2008
(13)
September 2008
(12)
August 2008
(9)
July 2008
(17)
June 2008
(20)
May 2008
(7)
April 2008
(2)
March 2008
(2)
February 2008
(6)
RECENT COMMENT
酒津配水池でゲンジボタルが飛び始めました
⇒
送付状 (06/22)
毛利治郎ライブと第4回ホタル講演会と夜の観察会
⇒
えのきがま (06/09)
毛利治郎ライブと第4回ホタル講演会と夜の観察会
⇒
ソンジェ (06/06)
掲示板設置
⇒
武内 (05/13)
掲示板設置
⇒
スロー人 (05/12)
タチウオ釣りのお知らせ
⇒
武内 (09/30)
タチウオ釣りのお知らせ
⇒
yamasaki (09/30)
伊東香織倉敷市長を囲む会
⇒
えのきがま (02/17)
伊東香織倉敷市長を囲む会
⇒
otsubo (02/16)
三木記念賞受賞 大原謙一郎さんをお祝いする会
⇒
えのきがま (01/17)
LINKS
ホタル/カワニナ リンク集
岐阜里山ホタル
東酒津千歳楽保存会
PROFILE
えのきがま
OTHERS
管理者ページ
RSS1.0
ATOM0.3
mobile
SEARCH
2016.05.20 Friday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
author : スポンサードリンク
| - | | - | - |
↑PAGE TOP
-
2016.03.01 Tuesday
倉敷市文化賞受賞 大原謙一郎さんをお祝いする会
2016年1月18日
倉敷市文化賞受賞 大原謙一郎さんをお祝いする会に出席させて頂きました。
宴半ば、大原さん自らピアノを演奏され感動!
人前での演奏は人生初とのことでした。
Tweet
author :
えのきがま
| - |
07:42
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
↑PAGE TOP
-
2016.03.01 Tuesday
出初め式
2016年1月11日
東酒津自衛消防隊の出初め式です
平岡勇二郎隊長のもと、酒津の地域力の一翼を担います
宮総代の梶谷さん、荒木竜二さんも出席。武内は町内会長として出席させていただきました。
Tweet
author :
えのきがま
| - |
07:26
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
↑PAGE TOP
-
2016.03.01 Tuesday
酒津配水池水抜き
2015年12月
揚水組合の桟橋補修のため半日水抜きされました
用水にも水がありませんがカワニナはご覧の通り大量に生息しています
Tweet
author :
えのきがま
| - |
07:12
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
↑PAGE TOP
-
2016.03.01 Tuesday
児島湖流域フォーラム パート24
2015年12月6日
児島湖流域エコウェーブ主催、岡山大学環境理工学部共催
児島湖流域フォーラム パート24
依頼を受けましたので話題提供させていただきました
岡大構内の誕生池に水路を整備してホタルを飛ばす計画が進行中だそうです。頑張ってください
小郷さん、荒木竜二さん、岡本さんと出席しました
Tweet
author :
えのきがま
| - |
07:01
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
↑PAGE TOP
-
2016.03.01 Tuesday
海の幸
下津井沖で磯物拾い
サザエ、トコブシ、セトガイ、バフンウニなど
歩行徒手採捕と言いこの辺りでは冬場の楽しみです。実際磯伝いに貝を拾って歩きます(^o^)
密猟と勘違いされる方も居ますが、サイズの規定はありますが岡山県では認められています。
香川県では素潜りも合法です。
磯の香りいっぱいの貝飯 まさに海遊びがゆるされた晴の国岡山の滋味。
海で遊べる岡山、香川県に感謝!
Tweet
author :
えのきがま
| - |
06:52
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
↑PAGE TOP
-
2016.02.29 Monday
地域活動
11月8日
某所でホタル復活プロジェクト進行中
11月15日
西中学校区親子ふれあいウォーク
ビオトープでホタルの幼虫と酒津の鮎名人からいただいた落ち鮎を展示しました。530名の参加者で盛会でした。
Tweet
author :
えのきがま
| - |
22:12
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
↑PAGE TOP
-
2016.02.29 Monday
美観地区2カ所でホタル放流
2015年10月31日
蔵おこし湧々の皆さんが美観地区でホタル放流。
新渓園でも放流。
Tweet
author :
えのきがま
| - |
21:11
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
↑PAGE TOP
-
2016.02.29 Monday
オニグルミで絶品自家製パン
2015年10月20日
高梁川河川敷に自生するオニグルミ。
藪漕ぎしなければならない様な場所の実は拾い放題です
味はピカイチでもテウチグルと違って殻の固いこと。
そこで重宝するのが和グルミ割り器、ほじくるみん付き。
なかなか優れものです。刃とクルミの角度を決めて握ると割と簡単に真っ二つに出来ます。
ただもう少し実を乾かして水分を飛ばした方が中実が取り出しやすいかも知れませんね。
家内が焼いたクルミパンも最高の出来でした。
Tweet
author :
えのきがま
| - |
21:04
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
↑PAGE TOP
-
2016.02.29 Monday
インディゴの恋人 無為村荘ロケ
2015年10月24日
NHK岡山放送局制作 インディゴの恋人のロケが無為村荘で26日から始まります。
急遽草刈りと母屋の片付けを行ないました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「インディゴの恋人」は、倉敷のデニム加工職人である主人公の“健二”と、大原美術館に絵を描くためにやってきた漂泊の女流画家“みゆき”が、恋に落ちるというストーリー。テーマはずばり「慈悲」。この言葉を考えてちょうど行き当ったのが倉敷のダメージデニム、つまり、傷や汚れを価値に変えるというデニム。人生に時として現れる傷や汚れを価値に変えていく、これこそが「慈悲」なのではないか・・・。
ドラマでも、加工職人“健二”がブルーデニムをダメージデニムに加工していくように、華麗に“みゆき”の傷を価値に変えていく過程が見どころ。
(おかやま旅ネットHPより)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Tweet
author :
えのきがま
| - |
20:43
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
↑PAGE TOP
-
2016.02.29 Monday
酒津配水池に蛍の幼虫放流しました
2015年10月21日 酒津配水池へホタル放流
秋晴れの空のもと、みのり幼稚園園児たち87名とスタッフ20名で1800匹の4齢以上の幼虫を放流しました。
先生方に船から放流してもらい園児たちは橋の上から応援です。
年長さんにはホタルを触ってもらいました。
KCTの取材もありました。
東西用水組合から船を出していただきました。ありがとうございました。
Tweet
author :
えのきがま
| - |
20:31
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
↑PAGE TOP
-
<<
2/53PAGES
>>
(C) 2019
ブログ JUGEM
Some Rights Reserved.